感性と感性。

山梨の八ヶ岳にお仕事で、行って参りました(´-`)

雪が積もっています❄︎

まさか雪の上を走ると思っておらず、、、
スタッドレスには変えていません。。

見事にハマってしまいました。😢

たまたま除雪作業を、していらっしゃるおじ様がいらしたので、牽引をしてもらい30分程の格闘の末、出れました。

JAFのお世話にならず済んで良かった。


雪に埋まって車が出せなくなった直後。

一人ぼっちでこの森林の中に佇み、ふと、色々考えました。

またトラブルだなー、、私って本当に、、

とか、

せっかく来たのにこれで、スケジュールがパァかな、、

とか、

早く行かなきゃ!焦る!

とか、

色んな気持ちになりましたが、取り分け状況には、良いも悪いも無く。

全部を許せば良いじゃない。

と、この自然に訴えかけられた感覚になりました。


とても、穏やかで、安心感のある場所でした。


ピンクの光が入っているので女性性のエネルギーに一見、見えますが、私は男性性のエネルギーが強い場所だなと感じました。


それぞれがただ、個と、個。なだけで、人と人を比較したり、良い悪いのジャッジを下したり、そんな事は必要無く、ただ在る事を容認しなさい。とも言われた気がしました。


冬季らしさを、感じます。
片道三時間。

向かう車でふと気付いた事がありました。


私は、感性が合う人を探して来ました。

感性を、シェアしたい。

綺麗なものを一緒に見て、感じて共感したい。

そんな思いが仕事もプライベートも強かったのですが、シェアする必要なんかどこにもなかったなーと感じます。

干し柿になる柿🍊

素敵な場所。

ノージャッジが、これから更に大切になります。

なかなか、固定概念の余波から抜け出し切れませんが、少しずつ、少しずつ、我とは。が、見えて来た気がします。

ただ、今、目の前に繰り広げられている事を傍観者のように眺め、一喜一憂する事なく、冷静に此処に在れたら、幸せです🌸


この日お会いした方が、仰って見えました。

悩んだ際には、前に出る事なく、ふっと、後ろに体を委ねて。

そうすると、丹田に答えを感じる事がある。と。

素敵な軸出しだなと、思います。

頭の中の考えでは無く、体が指す答えを感じ取る自分が大切ですね。


とても素晴らしい1日になりました。

ありがとうございました😊

0コメント

  • 1000 / 1000

Tomomi Yamamoto

2004年 名古屋造形芸術大学短期学部を卒業。同年、 総合結婚式場にてコスチュームアドバイザーを2年経験後に、2006年6月ドレスブランド カサブランカで独立。3年後の2009年7月に現在の会社である株式会社Blanche設立。その後、フォーマルウェアの企画販売、アイドル、タレントの衣装製作、販売、ユニフォームのデザインなど多岐に渡る。ウエディングドレスのデザイン、製作も手掛けるマルチデザイナー。